人気ブログランキング | 話題のタグを見る

観世流能楽師 吉井基晴ブログ



観井会春季大会

日曜日は湊川神社神能殿にて「観井会春季大会」です
今年は昨年秋に亡くなりました 父順一の追善として催させて戴きます
お社中の皆様には日頃のお稽古の成果を存分に発揮していただきたいと思います
順一の孫になります 長男紹智は舞囃子「融」次男晟朝は仕舞「賀茂」長女の頌子は仕舞「蝉丸」を勤めます

観井会春季大会_e0227436_23043732.jpg
観井会春季大会_e0227436_22533073.jpg

# by kanseikai | 2018-04-04 23:05 | 観井会

勧進能

今年も宜しくお願い致します

2月11日は例年の観世会と替わって湊川神社神能殿勧進能が催されます
観世宗家の能「一角仙人」 その他舞囃子、仕舞です
ご覧になりやすい番組ですので是非お出かけください
私は一角仙人のツレを勤めます

勧進能_e0227436_18540699.jpg
勧進能_e0227436_18541262.jpg



# by kanseikai | 2018-01-12 18:56 | 観世会

神戸観世会

12月10日は今年最後の神戸観世会です
私は「小督 替装束」を勤めさせて頂きます
この小書は文字通り シテの装束が替わります
通常前シテ後シテとも大口に狩衣のところが
前シテは直垂上下 後シテは指貫に狩衣というようになったりします
通常途中で片付ける片折り戸と柴垣の作り物も最後まで舞台に置いたまま演じます

もう一番は 上田拓司氏による「安達原 白頭」です

ご覧になりやすい曲目ですので
寒くなりますが是非お出かけください

神戸観世会_e0227436_12073908.jpg



神戸観世会_e0227436_12083356.jpg


# by kanseikai | 2017-11-16 12:12 | 観世会

柳桜会 秋季大会

長能会も無事終わり
来週松は柳桜会です
今年は嘉祥閣で素謡会です
重習の大曲が出ます 

柳桜会 秋季大会_e0227436_00183284.jpg
柳桜会 秋季大会_e0227436_00185402.jpg


# by kanseikai | 2017-10-09 00:20 | 観井会

長能会定期能

今週末の7日土曜日 湊川神社神能殿にて「長能会定期能」を催します
昨年亡くなりました同人の山村修三を偲ぶ会として致します
舞囃子「清経」を岡野八重子
能「班女」を森田彩子
能「海士」を懐中之舞の小書きで私が勤めます
長男は仕舞「天鼓」次男は天野子方を勤めます
季節も良くなって参りました 是非お出かけください
 
長能会定期能_e0227436_11112135.jpg
長能会定期能_e0227436_11113515.jpg


# by kanseikai | 2017-10-04 11:12 | 長能会


HP  http://noh-yoshii.com

by kanseikai
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
吉井基晴ホームページ

メールはここへ↓
info@noh-yoshii.com
カテゴリ
最新の記事
 観井会春季大会
at 2022-04-06 11:20
湊川神社神能殿勧進能
at 2020-02-07 12:34
観井会春季大会
at 2019-04-10 11:49
柳桜会 平成30年秋季大会 
at 2018-09-16 00:06
神戸観世会
at 2018-05-06 22:51
以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧